本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは、公立小学校から私立小学校への転職、リクルート複数社内定を経験した後、IT企業へ転職したまっちです。
そんな「転職する!」と決意したけど何から始めていいかわからずお困りのあなたに!
今回は、小学生でもわかる教員から転職するための7ステップをお届けしちゃいます。
王道の転職ステップに加えて、実際に僕がやってみてよかった準備や転職エージェントの利用の仕方も紹介します。
きっと「転職を成功させる近道」になること間違いなしです!
それではまいりましょう!
- 教員からの転職を成功させる具体的なステップがわかる。
- 自分でも転職できるかも!という希望がもてる。
- 一歩踏み出す勇気がもてる。
教員からの転職7ステップ
先に結論をいってしまうと、転職に必要なステップは以下の7つ↓
- 複数の転職エージェントに登録する。
- 登録したエージェントと連絡をとり、初回面談をする。
- エージェントがお勧めしてくれた求人に応募して、履歴書と職務経歴書を作成する。
- エージェントに、自分が書いた履歴書と職務経歴書の添削をしてもらいながら修正を加える。
- 複数登録したエージェントの中から、自分と相性がよく、頼りになるエージェントに絞り込む。
- 応募する求人を選定していく。
- 求人に応募して、内定をもらう。
です。
転職エージェントについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓
以上の7ステップを一つひとつ詳しく解説していきます。
①複数の転職エージェントに登録する
ここでのステップで大切なのは、複数のエージェントに登録するということです。
エージェントと一言でいっても、エージェントさんにも色々と特色があり、得意とする領域や求人数、面談にかける時間など様々です。
それを見越して、複数登録しておくことがオススメなのです!複数社、複数人と接触できる分、自分に合ったエージェントさんに出会える確率が上がります。
まっちおすすめの転職エージェント リクルートエージェント
転職エージェントはコンビニの数ほどあると言われています。
その中でも、僕の経験上オススメなのがリクルートエージェントです。
【公式サイト】https://www.r-agent.com/求人数が業界一多く、他のサイトで見つけた教員向けの求人は必ず持っていました。そして、僕の担当の方は非常に優秀な方で、こちらの考えをうまく汲み取って言語化し、思考整理をしてくれました。また、非常に熱心で、夜11時まで2時間相談に乗ってくれたこともありました。
「リクルートエージェント以外にも知りたい!」というあなたのために、僕が利用した転職エージェントの中から教員におすすめのエージェントを詳しく紹介しているので、こちらの記事もどうぞ↓
②登録したエージェントと連絡をとり、初回面談をする
さぁ登録ができたら、次はエージェントと面談をしていくステップです。
たいていの場合は登録が終わるとエージェントさんから連絡が来て、電話面談ができます。
最初のステップでもお話しした通り、とにかく自分に合うエージェントを探すイメージで片っ端から面談をしていくことがオススメです。
面談時間は30分~1時間30分とエージェントによって異なります。
面談で聞かれる内容は↓
- 現在の仕事内容、経歴
- 興味のある業界、業種
- どんな強みや弱みがあるのか
- 今後のキャリアプラン
などです。
③求人に応募して、履歴書と職務経歴書を作成する
面談が終わると、エージェントさんがいくつかオススメの求人を紹介してくれます。
その中から、自分が1番興味がもてるものを選んで応募してみましょう。
応募の仕方については、「ステップ7」で解説してます。
その過程で、履歴書と職務経歴書を作成していくことになります。
履歴書の書き方
履歴書は、氏名や年齢、連絡先、学歴・職歴などのプロフィールを確認するための書類です。
書くことは決まっているので、間違いのないように書きましょう。
こんなイメージです↓
職務経歴書の書き方
職務経歴書は、今までの業務経験と活かせるスキルを確認するための書類です。
今まで自分がどんな業務をしてきて、どんな成果を残し、どんなスキルがあるのかを詳しく記載します
こんなイメージ↓
④エージェントに添削をしてもらいながら修正を加える
履歴書と職務経歴書を作成できたら、登録している複数のエージェントさんに自分の作成した履歴書と職務経歴書のアドバイスをもらい、修正していきます。
「複数」というところがポイントで
というように、複数の目で見てもらうことが重要になります。
複数のエージェントにみてもらうのは大変な作業ですが、最初にこのステップを踏んでおくと、後々、面接までたどり着ける可能性が大幅にアップします。
確かに、数年前までは、家から遠いところにあるエージェントの事務所に何度も訪れてやり取りをすることが多かったようです。
今は、便利な時代になりました。
⑤自分と相性がよく、頼りになるエージェントを絞り込む
③・④と並行して、どのエージェントが自分と相性がいいか絞っていきます。
絞る際のポイントは
以上のような観点で絞るといいと思います。
⑥応募する求人を選定していく
エージェントが絞れたら、あとは連絡を取りながら、方向性を固めて応募する求人を選定していきます。
他にも
など、自分の得意や好きを基準に方向性を固めていくことが転職成功への近道です。
⑦求人に応募して、内定をもらう
いよいよ選定した求人に応募していきましょう!
ほとんどの転職エージェントは、Webサイトをもっています。
このWebサイトから「応募する」ボタンをポチっとすれば、自動的に履歴書と職務経歴書が送られて、応募完了となります。
また、エージェントがもっているWebサイトにはマイページがあり、求人を管理しやすくなっています。
つまり、「エージェントのおすすめ求人」「教育業界の求人」「閲覧した求人」などカテゴリー分けされているということです。
書類選考を通過すると、転職エージェントから電話やメールで連絡が来て、日程調整や面接対策をしてくれるという流れになります。
転職エージェントのWebサイトイメージ↓
面接を終えたら、あとは内定をもらうのみです!
もし内定をもらえたら?
無事に内定をもらえたら、退職の手続きを進めていきましょう。
転職の手続きはこんな感じ↓
「誰にいつまでに退職することを伝えればいいの?」など詳しく知りたい方はこちらから↓
自分の口から退職の意思を伝えるのは難しい・・・という方はこちらの記事がオススメ↓
まとめ
教員からの転職について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
まとめると
- 複数の転職エージェントに登録する
- 登録したエージェントと連絡をとり、初回面談をする
- エージェントがお勧めしてくれた求人に応募して、履歴書と職務経歴書を作成する
- エージェントに、自分が書いた履歴書と職務経歴書の添削をしてもらいながら修正を加える
- 複数登録したエージェントの中から、自分と相性がよく、頼りになるエージェントに絞り込む
- 応募する求人を選定していく
- 求人に応募して、内定をもらう
という7ステップを踏めば転職できる!
ということでした。
もちろん、教員からの転職は甘い道のりではありません。
ですが、しっかりと準備をしていけば必ず転職はできます。
何よりも転職は多少のリスクがありますが、転職活動自体にはリスクはありません。
教員をしていて辛い、将来が不安、ワクワクしない・・・。
そんな人は、まず転職活動をしてみるといいと思います。
きっと自分の可能性の大きさを感じられると思います。