こんにちは、公立小学校から私立小学校への転職、リクルート複数社内定を経験したまっちです。
先生
転職したいけど、自分にはこれといったスキルがなくて・・・。
先生
せっかく転職するなら今までの教員の経験を生かせるものにしたいな。
あなたもこのような悩みもっていませんか?
そこで今回は、自分の経験を生かして、公立小学校から幼稚園へと転職した方をお呼びしています。
しかも、なんと管理職への転身です!
ふわくん
はじめまして、ふわです。よろしくお願いいたします。
小学校から幼稚園、そして雇われる側から雇う側へと2つの転身を果たしたふわくん。
転職のことだけではなく、雇う側の視点での話も聞けそうですね。
Gyuさん
雇う側の視点からも話が聞けるのはめちゃくちゃ貴重やな!楽しみやで
それではまいりましょう!
この記事を読むと
- 転職する際に気をつけるべきポイントがわかる
- 教員経験の活かし方がわかる
- 一歩踏み出す勇気がもらえる
先生を辞めようと思った経緯
公立小学校に勤めていたふわくん。
そもそもなぜ転職することにしたのでしょうか。
まずはそこから聞いていきましょう。
まっち
そもそもなんで先生を辞めて、転職しようと思ったんですか?
ふわくん
転職理由は家業の幼稚園を継ぐためです。以前から教員を続けるのか家業を継ぐのかで悩んでいました。そんな時に、低学年を担任したことで幼稚園の重要性を感じ、家業を継ぐと決めました。
まっち
幼稚園の重要性を感じたのは具体的にどんな場面だったのですか?
ふわくん
はい。同じ1年生でも、きちんと座っている子、落ち着きがない子などなど、一人ひとりの差があまりに大きいと感じました。そしてその差は、学力や心の成長とともにどんどん広がっているように感じました。小学校教育も大事ですが、その小学校教育がきちんと身に付くために必要なのは幼児教育だと感じ転職を決意しました。
Gyuさん
なるほどな。幼児の時点で間違った方向に進んでしまうと、どんどん離れて行ってしまうわけやな。
ふわくん
はい。そして、10年以上勤めた教員を辞め、幼稚園に転職しました。自分は教員時代に周りの方にも子どもたちにも恵まれ、いいイメージがあったので、同じ教育現場への転職も迷わず飛び込めました。
転職活動
一般的な転職とは違い「家業を継ぐ」という形になったふわさん。
どのようなステップを踏んだのでしょうか。
そこら辺も聞いてみましょう。
転職方法(家業の継ぎ方)
ふわくん
やはり、転職活動とは違い、特には苦労はせずにさらっと入れちゃいます・・・。あまり参考にならず申し訳ないです・・・。
ふわくん
ただ、お給料と仕事内容や立場(自分は管理職として行くのか、一教員として行くのか)の交渉はしました。現場の先生たちが自分をどんな立場の人と見るのかを明確にしてほしいとは伝えました。
まっち
確かに、給料や立場は大切ですね。家業といえどそこら辺はしっかりと話を詰めていったのですね。
大変だったところ
まっち
家業を継ぐにあたって大変だったところはどんなところでしたか?
ふわくん
一般的な転職活動とは違うので、特に苦労することはありませんでした。交渉したのも、お給料の面くらいですし。なので、担任や講師をしながら転職活動している方はすごいと思います!どうやってあの忙しい毎日から転職活動の時間を捻出しているのやら・・・自分にはとてもできないので尊敬します!
Gyuさん
確かにな!今も転職活動がんばってる先生たちはホンマすごいで!
その他に転職のためにしたこと
ふわくん
平教員の自分が管理職として幼稚園に行くので、管理職の方に心構えや仕事内容を教わりました。
ふわくん
はい。管理職に関する本もたくさん読みましたし、幼稚園や保育園で働いている友人に職場の事や大変な事などリアルな声も聞きました。小学校以上の女性社会ということもあり、最初のうちは下手なことを言わないようにしないようにドキドキしながら出勤していました(笑)
ふわくん
名刺を交換する、業者との商談、給与計算と言った教員時代にはなかったスキルが必要になったので、その都度本を読んだりブログを見たりして勉強しました。
Gyuさん
環境が変わると視野が広がって面白そうやね。新しいこと学ぶってわしは好きやで。
転職サービスについて思うこと
まっち
今回の転職でふわくんは管理職になったわけですが、転職サービスについてどう考えていますか?
ふわくん
はい。今現在、幼稚園にも人材派遣の会社からの連絡はひっきりなしにかかってきます。幼稚園専用の就職支援サイトや合同説明会への出展の話もいただきます。
Gyuさん
転職サービス提供者さんもこうやって営業がんばっとるんやね。
ふわくん
はい。ただ雇う側から言わせてもらうと、教育に関わる仕事なので、どんな人かわからない人が来るのが1番困ります。ですので、今でもうちの園の採用の大口は、実習からの引き抜きです。
ふわくん
はい。やはり自分がやりたい職場にきちんと顔をだす、話を聞くと言うのがすごく大切だし、採用する側の印象としてもとてもいいです。特に未だにアナログの職場が多いので、転職サービスやエージェントのアドバイスをもらったあと、きちんと自分でアポをとる、見学にいくと言うことが大切だと思います。
転職後の今の仕事について
さぁ、インタビューも後半です。
公立小学校の平教員から幼稚園の管理職という大きな転身をとげたふわくん。
今の仕事内容はどのようなものなのでしょうか。
そんな気になるところも聞いていきましょう。
今の職業、仕事内容
まっち
幼稚園の管理職になった今は具体的にどんな仕事をしているんですか?
ふわくん
例えるならば、学校でいうところの、教務主任兼ICT主任といったところですね。メインは教務主任的役割です。行事予定作りから担任の指導やクラスだよりの添削、そして私立なので園児募集のための広報活動などもしています。
ふわくん
私立幼稚園の大きな課題はICT化です。資料は手書き、行事の実施案はベテランの頭の中といった状況なので、今はデータとして残す作業に力を入れています。
ふわさんの一日の仕事の流れはこんな感じ↓
7:50:出勤
8:00~8:30:掃除
8:30~9:00:門に立って挨拶
9:00~12:00:事務作業(書類作り・会計・たまにT2としてクラスや学年に入る)
12:00~13:00:お昼
13:00~14:00:事務作業
14:00~14:30:門に立って挨拶
14:30~18:00:主任教諭と打ち合わせ、行事の実施案等作成、週2回は幼児学習教室を開いて希望の園児に授業
収入の変化
ふわくん
単純な額面は下がりました。(610万→570万)立場上は昇任していますが、やはり私立幼稚園の給与よりは公立小学校教員の方がいいです。
ふわくん
そうですね。特に担任同士比べると、幼稚園教員の収入は驚くほど安いです。2年目の先生は手取りで17万程度になります。
まっち
かなり厳しいですね!重要な幼児期の子どもを預かるという責任も労力もいる仕事なのに・・・。
転職して感じたメリット
ふわくん
休みが増えたことですね。夏休みや冬休みは公立小学校教員も休みが取りやすいですが、幼稚園はそれ以上です。夏休みは3週間、冬休みは2週間、春休みも1週間無条件で休みです。
まっち
いいですね!学校教員は休みといってもプール指導や部活指導、研修などいろいろ拘束されてしまいますからね・・・。
ふわくん
そうですね。また、平日の自由な時間も増えました。ノー残業デイがきちんと守られているので、毎週水曜は5時には職場を出られます。
まっち
いいですね!学校教員は「定時退勤」って言葉だけが流行って仕事内容が減ることはなかったので、結局誰も定時に帰れていませんでした・・・。
ふわくん
はい。また、公立時代よりも、「こんな教育がやりたい」「こんな行事に挑戦したい」と自由な発想が生かしやすくなりました。私立の管理職ならではだと思います。ICTを導入したり、地域のお店等とコラボしたりと自由度が非常に高いと感じます。施設の整備も自由に出来るし、こんな遊具を置きたい、ここの壁紙をこんな感じで変えたいといったことも、公立学校の管理職よりも自由度が高いように感じます。
Gyuさん
自由度はめちゃくちゃ大切やで!幸福度もバク上がりやな!
まっち
公立の教員にももっと自由裁量権を与えてあげれば、もっと教育現場はよくなるのになって感じます。
転職して感じるデメリット
ふわくん
公立にはなかった、人集めの大変さを実感しています。少子化の時代、園児を確保することが難しく、慣れない営業的な活動に四苦八苦です。
Gyuさん
私立の大変さはやっぱそこやね。公立教員は何もせんでも児童生徒は集まってくるもんな。
ふわくん
はい。後は、研修の機会があまりないので、勉強するのは一苦労です。校内研修で講師が来たり、一斉研修日に他校の授業を見に行けたりするなんてすごく贅沢なことだったんだと実感しています。
まっち
無料であれだけ研修を受けられていたのはすごい恵まれていたのですね。「めんどくさいなぁ」と思っていた自分が情けないです・・・。
副業
私立幼稚園の管理職を務めているふわくん。
私立ということは副業もOK!
ふわくんは副業もされているのでしょうか。
そこのところも聞いてみましょう。
ふわくん
幼児向けの学習教室をしています。「小学校入ったらこんな感じで授業をするよ」と言う、プレ小学校的な教室です。
Gyuさん
おぉええな!需要ありそうやし、今までの経験も活かせそうやね!
ふわくん
公立教員時代は、副業の「ふ」の字も知りませんでしたが、世の中には今まで培ってきた自分のスキルが副業として成り立つんだなと目から鱗でした。自分のスキルが収入になるなんて公務員時代は想像もしていなかったです。
まっち
確かに教えたり喋ったりするスキルって汎用性ありそうですね。具体的にどんなことをしているのですか?
ふわくん
授業は1年生担任時の授業をもっと簡単にしたもの。現在お試し期間中で、来春から本格スタートします。授業料は週1回の授業で月3000円、30人程度を予定しています。
Gyuさん
月3000円ってお財布にも優しくてめっちゃええやん!
ふわくん
ありがとうございます。他にも、ココナラで採用試験の面接練習や保護者からの教育相談の出品準備中です。ブログは、幼稚園だよりの文章の練習も兼ねて書いてきます。今はまだ全く収益になっていませんが、いつか収益化できるよう勉強中です。
まっち
いろいろやられているのですね。ふわくんのように「教員時代の経験をどう世の中に還元していくか」という視点が何より大切ですね。勉強になります!
Gyuさん
「自分には何もないから・・・」なんて言ってられんで!視点一つでいくらでも今あるスキルを活かせるはずや。
最後に転職を考えている教員の方にメッセージ!
まっち
最後に転職を考えている教員の方にメッセージをお願いします。
ふわくん
教員時代、自分は楽しく過ごしました。そして公立教員を辞めたあとに気付いたのは、視野を広げたら自分のスキルが役に立つ場面がたくさんあること、教員時代には普通にしていた授業が、場所が変わるとまるで特殊技能のようになり、とても価値があることに気付きました。いろいろな副業に目を向けると、自分のスキルが何に活かせるか、実はとんでもない価値があるスキルだったんだと気付けます。改めて教員の「人前で話す」「人に何かを教える」と言う技術の汎用性の高さに驚かされました。ぜひ、自分のスキルが教壇に立って子どもたちに教える以外にどんな事に活かせるのか、視野を広げて考えてみてもいいのかなと思います!頑張ってください!
ふわくん
ブログは教育と関係ない、結婚式のお話を書いています!バツイチ、コロナ禍、結婚相談所の3つの経験を活かして息抜きも兼ねて書いていこうと考えています!ご興味のある方はぜひ覗いていってください。
ふわくんのブログはこちら↓
まっち
教員のスキルは場所が変われば特殊技能になる!心強い言葉ありがたいですね。
まとめ
ふわくんの体験談はいかがだったでしょうか。
まとめると
まとめ
- 転職を成功させたいならば信頼が何より大切。
- 教員経験の中で身につけたスキルは他の場所でも活かせる。
- 視野を広げて考えてみることが大切。
ということでした。
「教員の転職は厳しい!」とよく言われますが、決してそんなことはありません。
ふわくんの体験からもわかるように、今もっているスキルはきっと色々なところで生かせるはずです。
「置かれた場所で咲く」ように頑張るよりも「自分が咲く場所を自分で選ぶ」という考え方が大切なのです。
きっとあなたが咲くべき場所があるはずです!
もし、一人で探すのが不安という方は色々な人に相談してみましょう。もちろん僕も相談にのります。
一緒に頑張りましょう!
きっと明るい未来がまっています^ ^
まっち
僕も皆さんの力になれるよう、これからも情報発信していきます!以上、まっちでした。