転職情報

本気で転職したい教員必見!転職エージェントとの上手な付き合い方

教員からの転職 転職エージェントとの上手な付き合い方-min

こんにちは、公立小学校から私立小学校への転職、リクルート複数社内定を経験したまっちです。

おかげ様で、最近は転職したいと考えている先生、転職活動を始めたという先生から相談のDMをいただくことが多くなりました。

その数々の相談の中には

先生
先生
なかなか内定をもらえない。
先生
先生
第一志望の企業の書類選考で落とされた。

というような、「転職活動を始めてみたものの・・・」というお悩みが多くみられました。

ボクが別記事でも紹介している

  1. 転職エージェントに登録
  2. 担当になったエージェントと一緒に履歴書などの書類作成
  3. 求人を紹介してもらう

という転職の正攻法を歩んでいるのにも関わらずです。

教員からの転職の流れ7ステップ
教員からの転職の流れ7ステップ!初任者でも分かるように徹底解説!この記事では、教員から転職するための具体的なステップ(手順)を徹底解説しています。この記事を読めば誰でも転職のやり方が分かり、迷わず行動できるようになります。転職を成功させて豊かな毎日を送りたいあなたに必読な内容になっています。...
Gyuさん
Gyuさん
みんな頑張っとるのになんでやろうな?
まっち
まっち
もしかしたら、その先生たちは転職エージェントのデメリットを思い切り受けてしまっているのかもしれません。
Gyuさん
Gyuさん
転職エージェントのデメリットって何やねん?

そこで今回は、「転職エージェントとの上手な付き合い方」と題して、転職エージェントのメリット・デメリットについて解説していきます。

まっち
まっち
このメリット・デメリットをちゃんと理解しておくことで、きっと理想の転職に一歩近づくことができますよ。
この記事を読むと
  • 転職エージェントのメリット・デメリットがわかる
  • 転職エージェントとのうまい付き合い方がわかる
  • 理想の転職に一歩近づく

について解説していきます。

それではいきましょう!

 

転職エージェントのメリット

まずは、僕もおススメしている転職エージェントについて少しおさらいをしておきましょう。

転職エージェントとは

求職者と企業のマッチングをサポートしてくれる。求職者の話を聞いて、どんな方向性で転職活動をしていくか考え、大量にある求人の中から求職者に合いそうな求人をセレクトしてくる。

そんな、転職エージェントのメリットをまとめると↓

  • 無料で利用できる。
  • 自分では気づかない弱みや強み、本当にやりたいことを見つけてくれる。
  • 自分の良さがうまく伝わるように、企業への伝え方をレクチャーしてくれる。
  • 書類の添削をしてくれる。
  • 自分に合う求人を選んでくれる。

などがあげられます。

Gyuさん
Gyuさん
やっぱ転職エージェントめっちゃええやん。
まっち
まっち
本当助かるよ。僕の場合は良い担当者に出会えたので、複数の企業の面接の度に何時間も電話で相談させてもらい、的確なアドバイスをもらえました。
教員からの転職 教員向け転職サービス4選
【教員におすすめの転職サービス4選】元教員が実際に利用して厳選!この記事では、教員だった僕が実際に使った転職サービスの中から「ここはオススメ」と心から言える4選を紹介します。あなたが転職を成功させるためには、良質な転職サービスに登録することが重要なキーになります。絶対見逃せない内容です!...

しかし、そんな素敵な転職エージェントにももちろんデメリットもあります。

Gyuさん
Gyuさん
何事にもメリットとデメリットはつきものやね。
まっち
まっち
そのデメリットを知っておくことがとても重要なんだよね。

では、いよいよそんな転職エージェントのデメリットについてみていきましょう。

 

転職エージェントのデメリット

デメリットと一言でいっても様々なのですが、転職エージェントのデメリットは大きく分けて3つあります。

まっち
まっち
これから説明する3つを抑えておけば大丈夫です。

①担当者によってサービスの質が大きく変わる

どの転職エージェントにもたくさんのコンサルタントが在籍しています。

コンサルタントとは

求職者と実際に話をして転職成功に導いていく仕事をする人

転職エージェントに登録すると、たくさんいるコンサルタントの中から一人が担当者としてついてくれ、サポートしてくれるようになります。

この担当者がどんな人かによって転職成功への道筋が大きく変わります。

  • ベテランなのか
  • 新卒入社して間もない人なのか
  • 教員のサポートをした経験はあるのか

など経験や実績は様々です。

そして何より大切なのが、自分との相性です。

  • 厳しく添削や助言をしてくれるタイプの担当者が合うのか
  • 優しく肯定的に受け止めてくれるタイプの担当者が合うのか

それはあなたにしかわかりません。

なので、「良い担当者に巡り合えるか分からない」という点は、転職エージェントのデメリットだと思います。

まっち
まっち
よい担当者に出会う確率を高めたいならば、よい担当者が多く在籍しているエージェントに複数登録し、実際に話してみるほかないでしょう。
教員からの転職 教員向け転職サービス4選
【教員におすすめの転職サービス4選】元教員が実際に利用して厳選!この記事では、教員だった僕が実際に使った転職サービスの中から「ここはオススメ」と心から言える4選を紹介します。あなたが転職を成功させるためには、良質な転職サービスに登録することが重要なキーになります。絶対見逃せない内容です!...

②希望求人に応募できないケースもある

転職エージェントは、求職者が求人に応募するときに、社内選考を行い応募者を精査することが一般的です。

つまり、転職エージェント経由だと求人に応募できないケースがあるということです。

Gyuさん
Gyuさん
なんでやねん。好きなとこに応募させてくれや。
まっち
まっち
その気持ちもわかるけど、ちゃんと理由があるんだよ。

なぜ社内選考をするエージェントがあるのかというと

転職エージェントにとってのお客様は、求職者ではなく求人を出している企業だから

ということになります。

つまり、転職エージェントが良い求職者を選別してから企業につなげた方が、企業の手間が省け、企業から信頼を得ることができるのです。

そのためにも、できるだけレベルの高い求職者を紹介したいと考えるエージェントが多くなるということです。

社内選考無し

社内選考あり

もちろん、すべての転職エージェントが社内選考をしているのかというとそんなことはありません。

しかし、求職者がそのような転職エージェントを選んでしまうと、応募しても応募しても「不採用」の通知が返ってくるだけとなってしまいます、、、。

Gyuさん
Gyuさん
求職者にも、企業にもよくないってことやね。

③内定をもらいやすい求人を紹介してくる

ボクが思う一番のデメリットがこれです。

転職エージェント、求職者を企業に紹介することで収益を上げています。

下の図をご覧ください↓

つまり求職者にとっては転職エージェントを完全無料で使えますが、内定が決まった際、企業側は転職エージェントに仲介手数料を払わなければならないということです。

Gyuさん
Gyuさん
求職者は無料なんやからお得やん。
まっち
まっち
それがそうでもないんだよね・・・。

求職者が採用された時に仲介手数料が発生するということは、転職エージェントからしてみると、採用させればさせるほど儲かるということです。

その際に発生する仲介手数料は、いくらくらいだと思いますか?

なんと採用された人の年収の30%ほどが相場となります。

つまり年収400万の人の場合、120万円が仲介手数料となるのです。

なので、転職エージェントとしては「どこでもいいから、早く内定を決めてほしい」というのが本音です。

Gyuさん
Gyuさん
まぁ転職エージェントも商売っちゅーことやな。

つまり、転職エージェントが「この人は中々内定をもらえなさそうだな」と判断すると、年収がダウンする求人や誰でも受かるような求人を勧めるようになります。

転職エージェントの担当者にはそれぞれ「毎月○○名採用をさせる」「今月は仲介手数料○○万円達成させる」などのノルマがあることが多いです。

Gyuさん
Gyuさん
エージェントの担当者さんも楽じゃないんやね。

目先の売上やノルマのために、求職者の意向をあまり考えてない提案をしてきたり、必要以上に連絡を取ってきたりと、やや強引に転職させようとしてくる転職エージェントも少なからず存在します。

Gyuさん
Gyuさん
あくまでも、わしらは商品なんやね。
まっち
まっち
仕方ないね、そういうビジネスモデルだからね。

 

転職エージェントとのうまい付き合い方

ここまで転職エージェントのメリットデメリットをみてきましたがいかがだったでしょうか。

「転職エージェント怖いな・・・」
「転職エージェントは使わないようにしよう」

と思っているあなた、ちょっと待ってください。

先ほども紹介してきたように、転職エージェントには様々なメリットがあります。

そんな数々のメリットを手放してしまうのはもったいないです。

つまり、今説明したデメリットをしっかりと理解した上で、転職エージェントのメリットを享受しちゃうのが一番賢い転職エージェントの活用方法だと言えるのです。

では、具体的にどのように活用すればいいのかについて説明していきます。

①良い転職エージェントか見極める

まず何よりも大切なことが、良い転職エージェントを見極めることです。

全国には約17000もの転職エージェントがあると言われています。

それだけの数があれば、もちろん良いエージェント、悪いエージェントがあって当然です。

しかし、ほとんどの人がその「良い悪い」を判断できずに、転職エージェントに登録し、言われたままに行動してしまうのです。

なので、この記事でお伝えしているような「転職エージェントのデメリット」についてしっかりと理解をした上でサポートを受けることが大切になります。

そうすると

  • 「この担当者は、自分のノルマのために調子のいいことを言ってるな」
  • 「この人は、こちらの意向を最後までよく聞いて対応してくれているな」

と、良いエージェントかどうか見極めることができるようになります。

また、ポイントとしては、「複数社に登録しておく」ということです。

複数社登録しておけば

  • 自分との相性が良い、悪い
  • 対応が良い、悪い

が自然と見えてきます。

ぜひ、「良いエージェントを選ぶ」という視点を持って検討してみてください。

②転職活動の第一歩として活用する

「よし!教員を辞めて転職しよう!」

と決心した時に、まずは情報収集をすると思います。

その最初の一歩としては、無料で利用できる転職エージェントはやはり非常にオススメです。

情報をしっかりと享受した上で、自分で気になる求人の企業に直接応募することもできるのです。

まっち
まっち
絶対に転職エージェントを通さなきゃいけないということはないのですから。

企業のHPには、採用情報が掲載されており、そこから応募することができます。

また、転職エージェントと作り上げた書類を提出すれば、書類選考を突破しやすくなるでしょう。

企業からしても無駄な仲介手数料を払わなくて済むので、HPから直接応募してくれた方が採用しやすくなるという噂もあります。

なので、まずは無料でサポートを受けたうえで、「転職エージェントを通して応募するか」「自分で応募するか」を判断してみるのはうまい付き合い方になると思います。

 

もし、どうしても転職エージェントが合わないなら

上手な転職エージェントの活用方法について説明してきましたが、どうしても転職エージェントは・・・という方には、有料相談サービスをオススメします。

上述したように転職エージェントは、企業からお金をもらうため、企業寄りになることがあります。

しかし、有料相談サービスであれば、そのような利害関係がないのでオススメです。

そのような相談サービスはいろいろありますが、その中では「マジキャリ」「ココナラ」をオススメします。

マジキャリ

マジキャリは、「キャリアコーチングサービス」のひとつで、年間3000名の転職支援経験に基づき作成された独自のカリキュラムを使用しています。

キャリアコーチングサービスとは、転職市場を把握したコーチとマンツーマンでお話をして、自分のキャリアの悩み相談やキャリア設計をしてもらうサービスです。

特徴としては、利用者自身がお金を払うので、強引な押し売りを受けることなく、親身に相談に乗ってもらえます。

初回面談は無料なので、試す価値は大いにあると思います!

マジキャリ 公式ページ 

ココナラ

ココナラを勧める理由は、シンプルに利用者が多く、サポートを依頼する人のレビューが溜まっているからです。

まっち
まっち
お金を払うならしっかりと評価されている人にお願いしたいですよね!


ココナラ

「教員 転職」「履歴書作成手伝います」「模擬面接します」などで検索してみるとたくさんありますよ。

どんな人がやっているかというと、僕のように元教員で転職経験がある人や元々転職エージェントで働いていて独立した人、それから企業の元人事で採用担当をしていた人などです。

信頼できる人たちがたくさん登録していますよ。

まっち
まっち
ちなみに登録の時に僕の招待コードを入力すると、300円分のポイントがもらえるので、ぜひご活用ください!

招待コード→ J3TKAV

招待コード入力はマイページ→友達招待 のページでできます。(分かりにくいです・・)

2021年11月現在では、新規登録時に300円クーポンも手に入るようなので、招待ポイントと合わせて、600円オフでサービスを受けられます!

まっち
まっち
さらに!僕も転職相談に乗ることができるので、ぜひお声掛けください!

マッチへの転職相談はコチラ

まとめ

「転職エージェントとの上手な付き合い方」について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

まとめると

まとめ
  • 転職エージェントのデメリットをしっかりと理解して、自分にあう良いエージェントを見極められれば、転職エージェントのメリットを存分に享受できる。
  • 転職エージェントを情報収集に活用するものと割り切って活用する。
  • どうしても転職エージェントがダメなら有料相談を活用する。

ということでした。

転職エージェントはうまく付き合うと心強い味方になってくれます。

まずは行動して、迷ったときは、ココナラなどで相談してみるのもありですしね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

まっち
まっち
以上、まっちでした。
Gyuさん
Gyuさん
またねー。

まっちおすすめの転職エージェント リクルートエージェント

転職エージェントはコンビニの数ほどあると言われています。

その中でも、僕の経験上オススメなのがリクルートエージェントです。

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

求人数が圧倒的に多く、その中から自分に合った求人を紹介してくれました。そして、僕の担当の方は非常に優秀な方で、こちらの考えをうまく汲み取って言語化し、思考整理をしてくれました。また、非常に熱心で、夜11時まで2時間相談に乗ってくれたこともありました。